パワースポット地図
お問合せ
サイトマップ
背景色の変更
標準
黒
青
文字サイズの変更
小
標準
大
額田の悠久の歴史
古代
奈良・平安時代
鎌倉・室町時代
安土桃山時代
江戸時代
額田城
額田城の歴史
額田城跡地勢・地図
額田城跡の自然
佐竹義直
山入の乱(山入一揆)
額田久兵衛
伊達政宗の密書
額田2万石(額田藩)
額田2万石(額田藩)
淡島神社
守山藩(郡山市)
徳川光圀
徳川光圀について
鈴木家住宅
額田の神社・7運
鹿嶋八幡神社
淡島神社
七運
額田古寺五山縁起参り
額田古寺五山縁起参り
廃寺の歴史
額田古墳群・化石
額田古墳群
化石・発掘物
ツイート
2020年08月11日(火)
『常陸国石神城と石神小野崎氏の歴史』刊行
この程、交友関係にある石神城関係者から、石神小野崎氏に関する小冊子を入手した。
本の表題は『常陸国石神城と石神小野崎氏の歴史』である。
著者は那珂市在住の高橋裕文先生である。
かつて額田城と石神城は同族でありながら、合戦を繰り返してきた。
現在はそういう時代ではない。強調と融和の時代でもある。
額田城跡保存会として、茨城県指定文化財たる石神城をとり上げ、その流布に努めたいものである。
常陸国の戦国時代の歴史を把握する意味からも、教宣の意味からも紹介させていただいた。
『常陸国石神城と石神小野崎氏の歴史』(定価700円)
下記までお申し込み下さい
観光ボランティアガイド那珂
小田部一彦(電話 090-2412-8305)
[
トップに戻る
]
本の表題は『常陸国石神城と石神小野崎氏の歴史』である。
著者は那珂市在住の高橋裕文先生である。